この石綿(アスベスト)含有建材データベースは、建設事業者、解体事業者や住宅・建築物所有者等が、解体工事等に際し、使用されている建材の石綿(アスベスト)含有状況に関する情報を簡便に把握できるようにすることを目的として、建材メーカーが過去に製造した石綿(アスベスト)含有建材の種類、名称、製造時期、石綿(アスベスト)の種類・含有率等の情報を提供するものです。検索の対象となる登録されている建材情報の収集方法等について、十分にご了解いただき、労働安全衛生法、石綿障害予防規則、大気汚染防止法及び廃棄物の処理及び清掃等に関する法律等の関係法令を遵守した上でご利用ください。

 建材を検索する

複数の単語を入力する場合は、スペース(空白文字)で区切ってください。

検索する単語が、正式な名称である可能性が低い場合は、以下の☑欄を外さずにご利用ください。
 
 
 
 
 
建材名(一般名)
施工年・改修年
※建物の竣工年又は改修年と思われる期間を入力して下さい。
1985年の場合は:「1985~1985」
1984年の前後3年くらいの場合:「1983~1985」
1985年より以前の場合:「入力しない~1985」
1985年より以後の場合:「1985~入力しない」
不燃材料等認定番号
認定の種類
番号
施工部分・使われ方
外装材
 
 
 
 
 
 
内装材
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
耐火被覆材
 
 
 
 
設備
 
 
 
その他
 
使われ方
 
 
表示方法
表示件数

国土交通省、経済産業省、厚生労働省、環境省の4省より、関係団体あてに『「石綿(アスベスト)含有建材データベース」登録情報の追加に向けたご協力のお願い』の事務連絡が発出されました。  【発出先】  ・一般社団法人日本インテリア協会  ・キッチン・バス工業会  ・ロックウール工業会  ・一般社団法人日本窯業外装材協会  ・せんい強化セメント板協会  ・一般社団法人日本防水材料協会  ・押出成形セメント板協会  ・一般社団法人日本壁装協会  ・一般社団法人石膏ボード工業会  ・日本金属サイディング工業会  ・一般社団法人全国木質セメント板工業会  ・耐火二層管協会
PDF PDFファイル